| |||
サンゴ ふしぎな海の動物 【内容紹介】本書「はじめに」より | |||
海には、いろいろな生物が生きています。その中の1つにサンゴがあります。サンゴの中にも、指輪などの装飾品として知られる宝石サンゴや、サンゴ礁に生きているサンゴ、深海だけに生きているサンゴなど、さまざまです。 本書は、いま生きているサンゴだけでなく、化石になった大昔のサンゴについても、研究のエピソードをまじえながらあわせて説明したものです。世界中のサンゴ研究者が現在問題としている研究を含め、これらをできるだけ平易に解説するように努めました。 この本を読んで、1人でも多くサンゴに興味をもっていただければと思います。 本書にはもう一つの目的があります。 近年、自然破壊や環境汚染が私たちの身近な問題として取り上げられてきました。これは陸地だけでなく、海においても深刻です。 これらの問題にどう対処していくかを考えるとき、まず、その対象となる実体を十分理解しなければなりません。開発によって、きれいなサンゴ礁が次第に消えていっている現在、まず、サンゴはどんな生物か、サンゴ礁とはどんなものかを知る必要があります。 サンゴは海の汚染に対して、大変敏感な生物です。地球の歴史を通じてのサンゴに対する深い理解のうえに立って、はじめていまの海の汚染の切実な現状を知り、将来への汚染防止のための適切な判断ができるのだと思います。本書がそのための一助になれば幸いです。 | |||
トップページへ |