トップページへ
日曜の地学20  →→シリーズ一覧へ
神奈川の自然をたずねて

編著……神奈川の自然をたずねて編集委員会 →→執筆者一覧へ
1800円 ●新訂版 四六判 280頁 2003年8月発行

身近な自然のなりたちがわかれば、
もっと楽しい。
読んで、歩いて、なっとく。
フィールドガイド決定版!


神奈川の地形、岩石、化石、生物を完全ガイド
本書は実践的なコース案内となっています。
湧き水を見つける探検へ、
ランドマークタワーの壁に隠された化石観察へ、
太古の地震の後を見つける旅へ、
本書を片手に「大地の秘密」を探ってみてください。

地球科学的に、世界に類を見ない特異な地形
神奈川県は、ユーラシア、北米、フィリピン海、太平洋プレートという
4つのプレートが会合するというプレート収束境界に位置しています。
よって、みどころ豊かな特異な地質環境が形成され、
起伏に富んだ複雑な地形となっています。

すぐに見学に出かけられる誰も知らない崖の案内
東海道五十三次に描かれているのどかな神奈川の自然は 、
地表が削られ、地形も激しく変化しています。
現地に行っただけではわからない
おもしろい露頭を、
地域の専門家たちが
わかりやすく解説しました。

書評再録のページへ 読者の声のページへ
【目次】

横浜・川崎
1 ランドマークタワー―化石の宝庫、アーバン地質学
2 横浜自然観察の森
3 よこはま動物園ズーラシア
4 横浜市北西部―湧水地案内
5 大船駅周辺の第四紀層―更新世前期〜中期の鍵層と不整合
6 川崎市生田緑地公園―関東ローム研究のふるさと
桜木町のブラフ積み石垣……神奈川県の花 ヤマユリ 山百合…… 横浜自然観察の森は学びの里山……横浜市北部の地下構造……里山の林をつくる鳥たち……生田緑地の植生……おたまじゃくしの歯……生田緑地の野鳥

鎌倉・江の島・三浦
7 観音崎と城ヶ島―岩 礁 海岸と森の生き物
8 三浦半島南部―三崎層の年代とたい積の場
9 活断層としての南下浦断層
10 鎌倉の地質ハイキング
11 江の島の地質ハイキング
12 逗子・葉山―海岸をたずねて
エコミュージアムな観音崎……相模湾の話―起伏に富む海底……三戸浜から黒崎の鼻……鎌倉の住宅地扇川の生き物……繰り返される関東大地震の証拠……江の島の動植物……関東大地震による家屋倒壊率……地形図と地質図を手に入れよう

県中央部
13 相模原台地北部―段丘を歩く
14 宮ヶ瀬湖―丹沢衝突の現場
15 東京農大厚木キャンパスとぼうさいの丘公園
16 大磯丘陵―第四紀中期〜後期の地層
17 大磯海岸―化石採集
早戸川上流の枕状溶岩……神奈川県内のサメの歯化石産地……神奈川の湖と水資源……サメの歯化石を研究しよう!……大磯の石材

県西部
18 西丹沢―丹沢湖から白石沢まで
19 足柄山地―山北駅・谷峨駅周辺
20 箱根―天下の険は活火山
神縄断層の命名の由来……石垣山一夜城と小田原城……山北コース絶景ポイント……岩脈と火山の形・プレート運動……野生動物が息づく丹沢山地……箱根火山の生い立ち……野山の植物かぶれ……プリニー式の噴火

21 車窓から見る神奈川の自然
22 神奈川県の地形・地質
参考・引用文献
関連施設等の案内
執筆者一覧
あとがき
さくいん