トップページへ

買ってから泣かないマンション選び

著者……根来冬二 →→著者略歴と主要著訳書
1800円 ●3刷 A5判 144頁 2000年9月発行

「値下がりしない」=「暮らしの快適度が落ちない」マンションの選び方。
将来の買い替えを見据えた資金計画の面から、そして一生の住み家としての観点から、本書だけが明かす数々のチェックポイントと照合すればもう万全です。
最近、問題化している管理組合についても、現実の取材をもとに、理論ではなく、素人のとるべき最善の策をアドバイスします。

内容紹介のページへ 書評再録のページへ 読者の声のページへ
【主要目次】
【第1章 どうなる、マンションの資産価値と暮らしの快適度】
21世紀を的確に捉える
  1. どうする、マンションは加速度的に余ってゆく
  2. 少子・高齢社会、人口減も需要を変える
  3. ライフスタイルの変化も急加速中
  4. 全国の都市の未来は、意外な展開
  5. 買うなら都心、それとも郊外?
  6. 変わるのか、不動産価値の原則
  7. 意外な盲点、近隣の将来
  8. 成熟市場が個性化マンション時代を招く
  9. 近未来は必ず欧米型に(その実情とは)
【第2章 マンション選びのイロハを知る】
  1. マンションは共同住宅であることを忘れない
  2. 売る側はウソ八百でも責任なし
  3. モデルルームはあくまでキャッチ用
  4. 設備、備品にこだわると損をする
  5. 立て付けのチェックポイント
  6. 各種の差し込みは大丈夫?
  7. 悩ましい騒音と振動のチェックポイント
  8. 水回り、収納、間口などをチェック
  9. 敷地内の全体構成も大切だった
  10. 窓から見よう、まさかの新チェックポイント
  11. 駐車場は住民のものとなっているか
  12. 売れ残り、大幅値引き、賃貸増加で大被害
  13. 店舗一体型、等価交換ものは避ける
  14. 同じ3LDKでも格段の差が
  15. 大規模が得? それとも小規模マンションか
  16. 危ない業者で何千万円が水の泡に
  17. 本当の評判、まさかの噂はこうしてチェックする
  18. 内部のつくりにこだわり過ぎは、売り手側の論理
【第3章 周辺を見ないと大失敗】
  1. 予期せぬトラブルを知ろう
    (わずか半年で資産価値が半額に/驚き、これが現実に起きた被害の中身だ/知られざるマンション住人たちの大バトル/まさかの手口を大公開/命を落とすマンションでも、役所は許可します)

  2. こんな地域は買ってはいけない【勉強編】
    (都市計画法では、土地の使い道が決められていた/個々の地域の規則を知っておこう/建ぺい率、容積率から高さ制限まで/日影に泣かないためには/これはひどい、建築の法律自体にダマシが/安全と夢の地区なのに、予期せぬ被害も)

【第4章 必ずチェックしよう、地域選びのポイント《実践編》】
  1. 昔からの基本、東西南北は外さない
  2. 準工業地域と工業地域での購入ポイント
  3. 近隣商業地域と商業地域での購入ポイント
  4. 「総論、絶対買ってはいけない条件」全地域に共通
  5. 住宅地の購入ポイント--住宅地ほど雲泥の差が
  6. 規制緩和の悪用、ルール改正に注意
  7. 公団や県だからと信用すると、はめられます
  8. 急斜面の見える地域はあらゆる意味で危険
  9. 反対看板のある地区は必ず避けよう
  10. 街のまとまりのしっかりした地区が一番
  11. 周辺環境破壊へのマル秘対抗法はあった
【第5章 内からも起きる暮らしの破壊と資産価値の減少】
  1. マンションは何十年もつのか
  2. メンテナンスで、まるで違う劣化とスラム化
  3. 内部の問題は管理組合が明暗を分ける
    (管理組合とはどういうものか/管理組合のする仕事とは/管理組合の運営と議事/管理組合にも税金があった/管理組合がなぜ今大問題なのか/契約自体、危ないケースが大半(管理会社のチェックポイント1)/なにもせず、高額をふんだくり(管理会社のチェックポイント2))

  4. みんなで地域づくりをしておこう
【第6章 一生を見据えた暮らしと資産価値をチェックする】
  1. 高齢者に対応したマンションにも落とし穴が
  2. 建て替えはどんなふうにできるのですか
  3. 法的に建て替えはどこまで可能なの
  4. マンションは結局買い換えです
  5. 将来は低層か一戸建てが現実的
トップページへ