書誌情報・目次のページへ戻る
温暖化に追われる生き物たち

【執筆者一覧】


生方秀紀(うぶかた ひでのり)1948年群馬県生まれ。
1975年、北海道大学大学院理学研究科博士課程単位修得退学。生態学・環境教育。理学博士。北海道教育大学教授。
主な著書=「トンボの繁殖システムと社会構造」「阿寒国立公園の自然1993」「子どもと環境--しなやかな教科教育を求めて」など。
江崎孝行(えざき たかゆき)1951年生まれ。
1977年、岐阜大学医学部卒業。同大学大学院からヴァージニア工科大学を経て、岐阜大学医学部微生物学講座教授。医学博士。細菌の系統発生と分類を分子遺伝学の分野から解析。
及川武久(おいかわ たけひさ)1942年東京生まれ。
1970年、東京大学大学院理学研究科修了。生態学、理学博士。東京大学理学部助手を経て、筑波大学生物科学系教授。IGBP/GAIM研究会責任者。
角野康郎(かどの やすろう)1952年京都府生まれ。
1979年、京都大学理学研究科博士課程中退、植物生態学。理学博士。神戸大学教養部助手を経て、同理学部助教授。環境庁自然環境保全基礎調査検討会湿地分科会委員。
主な著書=「日本水草図鑑」「ウェットランドの自然」など。
亀崎直樹(かめざき なおき)1956年愛知県生まれ。
八重山海中公園研究所研究員などを経て、1997年、京都大学大学院人間・環境研究科博士課程修了。京都大学博士(人間環境学)。日本ウミガメ協議会代表。
主な著書=「日本動物大百科」「プラスチックの海」「野生動物救護ハンドブック」など。
川道武男(かわみち たけお)1944年富山県生まれ。
1966年、北海道大学生物学科(動物学専攻)、同大学大学院を経て、大阪市立大学理学部生物学教室助教授。理学博士。ナキウサギの比較社会学、単独性哺乳類の社会を研究。
主な著書=「原猿の森」「ウサギのはねてきた道」「レッドデータ 日本の哺乳類」「現代の哺乳類学」など。
小堀洋美(こぼり ひろみ)1947年東京生まれ。
1972年、日本女子大学大学院修士課程修了。農学博士。保全生物学、微生物学。武蔵工業大学環境情報学部助教授。
主な著書=「酵母研究最先端」「保全生物学のすすめ」など。
高橋正征(たかはし まさゆき)1942年神奈川県生まれ。
1970年、東京教育大学理学研究科博士課程修了。生態学。理学博士。筑波大学生物系、東京大学理学部を経て、東京大学大学院総合文化研究科教授。
主な著書=「生物海洋学」「海に眠る資源が地球を救う」など。
竹下信雄(たけした のぶお)1940年東京生まれ。
東京理科大学理学部物理学科中退。鳥類生態学。NGO勤務を経て著述業。1975〜1995年、日本鳥学会評議員。
主な著書=「フィールドガイド日本の野鳥」「音の科学」「世界の天然記念物」など。
中谷正彦(なかたに まさひこ)1953年神奈川県生まれ。
都立文京高等学校卒業。北海道根室支庁勤務。日本蛾類学会会員。釧路昆虫同好会事務局長。
西田治文(にしだ はるふみ)1954年千葉県生まれ。
1979年、千葉大学大学院理学研究科修士課程修了、植物系統学・古生物学、理学博士。国際武道大学、東京大学理学部大学院(併任)助教授を経て、中央大学理工学部教授。
主な著書=「植物の多様性と分類」など。
韮澤浩(にらさわ ひろし)1959年生まれ。
1984年、気象大学校卒業。気象庁気候・海洋気象部気候情報課情報係長。
平井克哉(ひらい かつや)1939年生まれ。
1963年、帯広畜産大学獣医学科卒業。1970年、北海道大学大学院獣医学研究科修了。講師、助教授を経て、1986年より岐阜大学農学部獣医学科教授。獣医学。
主な著書=「豚病学」「新鶏病全書」「獣医伝染病学」「クラミジアの感染症の基礎と臨床」など。
福山研二(ふくやま けんじ)1949年福岡県生まれ。
1974年、東京大学大学院研究科林学専攻修士課程修了。農学博士。土壌生物学・森林昆虫学。森林総合研究所北海道支所昆虫研究室長。
主な著書=「北海道森と林」「無人島は語る」「森の虫の百不思議」など。
増沢武弘(ますざわ たけひろ)1945年長野県生まれ。
1976年、東京都立大学大学院理学研究科博士課程単位取得、植物生態学、理学博士。静岡大学理学部教授。
主な著書=「高山植物の生態学」など。
百原新(ももはら あらた)1963年大阪生まれ。
1989年、大阪市立大学大学院理学研究科博士課程中退。古生物学・古生態学。理学博士。千葉県立中央博物館学芸研究員を経て、千葉大学園芸学部助教授。
主な著書=「大阪層群」「ブナ林の自然誌」など。
森誠一(もり せいいち)1956年三重県生まれ。
愛知大学および三重大学水産学部卒業、名古屋大学大学院修了。動物生態学、社会行動学、淡水環境学。理学博士。京都大学生態学研究センター客員研究員、山形大学非常勤講師。
主な著書=「トゲウオのいる川--淡水の生態系を守る」「日本の稀少淡水魚の現状と系統保存」など。
森田恒幸(もりた つねゆき)1950年生まれ。
1973年、東京工業大学工学部社会工学科卒業。国立環境研究所地球環境研究グループ総合研究官。東京工業大学教授も兼任。
主な著書=「環境指標の展開」など。
リチャード・B・プリマック(Richard B. Primack)1950年ボストン生まれ。
1976年、デューク大学植物学博士課程修了。Ph.D. 保全生物学・熱帯森林生物学。ボストン大学生物学部教授。Consevation Biology誌編者。
渡辺耕一(わたなべ こういち)1958年生まれ。
1983年、早稲田大学理工学部修士課程修了。民間企業勤務を経て、1991年、(財)世界自然保護基金日本委員会WWFJapan入局。1994年、WWF本部(スイス)に派遣される。地球温暖化問題担当。
トップページへ