序章 工業化以前の日本の森林史―――概観
第1部 採取林業の千年
第1章 古代の略奪期―――600〜850年
第2章 中世日本の森林と林業―――1050〜1550年
第3章 近世の木材枯渇―――1570〜1670年
第2部 近世における育成林業の台頭
第4章 森林の利用制限による消極的管理の時代
第5章 森をつくる―――造林技術の原理と実践
第6章 人工林林業の興隆―――その経済的側面
第7章 土地利用制度の変化と植林
結論 なぜ日本では森林が残ったのか
明治期以前の森林・林業史に関する主要な文献
|