トップページへ

マンション・建物紛争 解決ノウハウ
徹底抗戦・増補版

著者……根来冬二 →→著者略歴と主要著訳書
2400円 A5判 208頁 2003年11月発行 ISBN4-8067-1276-0

反響を呼んだ前著を、増補改訂。
ますます横行するマンション建設と建設反対運動。
日照権を奪われ、地価も下がる「まち壊し」建設プランを徹底粉砕するための、唯一の書。
読者より要望の多かった「徹底抗戦へのノウハウ」について、紛争に勝つための具体的な手助けとなるよう加筆しました。

マンション紛争の具体的な手助けとなるよう、この3年間に変化した部分も、全編を通し加筆修正しました。

建物紛争に勝つための十箇条
闘いのノウハウを学び、時間とコストを惜しまない
業者・役人の に振り回されるな
法、条例をきちんと学ぼう
住民側がまとまることこそが、勝利への道
住民は闘いの目的を確認し、これを共有せよ
建物紛争は、町と地域を守る神聖な闘いである
業者・計画の弱点を もう
大切なのは、ただ怒ることでなく、戦略を練ることである
執念こそが、重い扉を開く
一生に一度は、社会のために何かをしよう

書評再録のページへ 読者の声のページへ
【主要目次】
  • 真実を知り、騙されないために
第1章・なぜ、こんなことが起きるのか
  • すさまじい数の人々が被害に
  • 世界で日本だけの異常
  • 業者の悪質化と法の改悪
    (「業者の悪質化」/コラム:地区計画制度/「法の改悪」)

第2章・実戦で使える基本知識とノウハウ
  • 法律と住む地域の規制
  • 法律改悪の流れ
  • 建設計画の流れと、関わる法律
    (現実の条例/建築確認)

  • 当事者になって初めてわかった事態の深刻さ
  • 実戦から学ぶ住民のまとまり方
    (最近の勝敗の実例/逗子市の住民の勝ち方/ダンプカーのテスト走行で大渋滞/「もう黙っている時代は終わり」/「住民グループ結成のノウハウ」/「まとめ方の実践」/勝ち組・負け組、ここで決まる勝負のポイント)

  • 共通目標をどのようにつくるか
  • 建ってみて気づく問題点もある
  • 説明会での住民のノウハウ
  • 工事協定のポイント
  • 説明会と工事説明、協定について
  • 紛争の根本原因は不毛の土地政策
第3章・実戦で役に立つ行動のノウハウ
  • 役所対策と議会対策
  • 反対のアピールは最重要
  • 「設置場所」も大切だ
第4章・徹底抗戦へのノウハウ
  • 反対運動の勝ち組になる
    (勝ち組の分析/裁判にいくらかかる/弁護士費用は、どのくらい/裁判で負けたらどうなる)

  • 裁判はどのようにかけるのか
    (なぜ、裁判できるのか)

  • 業者、役所の嘘発言に注意
  • 裁判、もうひとつのメリット
  • 弁護士への依頼
    (「弁護士とマンション紛争」/「仮処分について」/「保証金等の授受と返却、決定の変更」/「工事現場の違反とは」)

  • 話題の国立裁判とは
  • 阻止行動の基本
第5章・プロも知らない法令、条例の使い方教えます
  • 勝つ法令と条例、大公開 実践例その1
    (「法の見つけ方、その発想方法」/「戦略こそが命である」/「戦略は、一点撃破で機を捉えよ」/「実例、闘いはこうして始まった」/「合法だからしかたない」の次は「違法でもいい」)

  • 道路の法律のポイント
    (「車道の幅員」/「建物と接道の関係」)

  • マンション紛争の最近の推移
    (1980年代のバブル時代/1991年以降の不況前期/1998年以降---銀行、大企業社有地は要注意)

  • 渋谷の勝利 実践例その2
  • 駐車場の騒音に着目
  • 最強軍団にささげるノウハウ
    (「必要なもの」/「看板、横断幕、のぼり旗の文字と違法性」/アピールの切り口/「阻止行動」)

  • キーポイントで勝負しよう
第6章・解決への道、欧米の実情
  • 欧米で建物紛争のない理由
  • 地方分権と住民自治
  • 自治体議会と首長の日本との違い
  • 日本独りが残されて
    (行政サービスはどこの国も小規模が原則)

環境品質と不動産の価値---あとがきにかえて
トップページへ